Tech Trek 2017レポート

12/11-15の間に、Tech Trekに参加しましたので、Trekの内容についてお話したいと思います。

tech.jpg

 

Trekとは?

特定の業界・職種・地域の知識を深める・経験を積むことを目的とした旅行のことです。Boothでは生徒主導で様々なTrekが企画されてます。

  • Industry
    • Tech Trek, Healthcare Trek, EdTech Trek, Bank Week (投資銀行), Startup Trek, PE Trek, LA Studio Day  (メディア・エンタメ・スポーツ関連)
  • Function
    • Marketing Trek
  • Geography
    • Japan Trek, Morocco Trek, BoothRight (Israel)

 

Tech Trekとは?

Tech Trekの目的は、主に2つあります。

  • テクノロジー関連企業を訪問し、訪問先企業、及び業界について学ぶこと
  • Tech業界への就職を目指すBooth生と仲良くなること

プログラムとしては、主に社員と話したり(スピーチ、パネルディスカッション、Q&Aセッション、1 on 1 conversation)、オフィスを見学したりしました。
(こちらのブログ投稿にもTrekの様子が紹介されてます)

 

Trip overview

 

12/10(日)
シアトルに飛び、ホテルにチェックイン。昼はシアトルの町を探索、夜は参加者とのディナー。
卒業後に住む可能性はゼロではないので、街の雰囲気を知ることが出来て非常に有益でした。Pike Place MarketStarbucks Reserve Roastery等、シーフードとコーヒー好きにはたまらない場所です。

Starbucks Reserve Roastery

Starbucks Reserve Roastery

12/11(月)
朝はAmazonを訪問しました。決済関連に携わってるエグゼクティブが自身のキャリアの話を語り、その後プロダクトマネジャー3人によるパネルディスカッションが行われ(全員Booth卒です!)、アマゾンにおけるPMの内情を知ることができる、貴重な機会となりました。その後オフィスツアーを行い、Amazon Goの説明を聞いたり、Community Banana Standを見ることができました。
昼はZillowを訪問。Zillowは不動産のマーケットプレイスビジネスを展開している企業で、優れた企業文化が評判の会社です。プレゼンは普通だったのですが、無料でおーいお茶を提供してたのと、我々にワインを提供してくれたのが印象的でした。
その後、バスでSeattleからRedmondに移動し、Microsoftを訪問しました。MicrosoftではAlumniによるパネルディスカッションが開かれました。2014年に就任したCEOのSatya Nadellaがそれまでの企業文化を根本的に変え、非常に雰囲気の良い職場なんだな、と実感することができました。キャンパス内にモールもあり、非常に便利な作りとなってます。今後改装されるのですが、クリケットのスタジアムも建てられる等、面白い取り組みが期待できます。
夜はシアトルからサンフランシスコに飛び、レンタカーを借りた後、Sunnyvaleにあるホテルまでドライブ。

Community Banana Stand

Community Banana Stand

12/12(火)
朝はAdobeを訪問。Photoshopのイメージが強い会社ですが、実はデジタルマーケティングの分野が伸びてます。また、サブスクリプションモデルにビジネスモデルを切り替えた後、業績は非常に好調で、目が離せない企業の一つです。オフィスもCaltrainの駅から近いので、仮にBay Areaから電車通勤するとした場合、便利な立地にあるなと思いました。
昼はカルフォルニア名物のIn-N-Out Burgerを食べました。ファーストフードの中で、味はトップクラスです(注: 著者の意見です)。行く機会があったら是非Secret menuを試して見て下さい。おすすめはAnimal Style friesです。
昼食後はCiscoを訪問しました(一部の人はTeslaに行きました)。パネルディスカッション形式で、ローテーションプログラムの説明が行われました(Non-rotation programも存在します)。3年間で3つのプロジェクトを経験し、その後本配属される、という仕組になってます。ローテーションプログラムの人数に対し、マネジャーの人材に対する要望のほうが多く、プログラム参加者は好きなプロジェクトを選べるのことで、キャリア設計の自由度は比較的高い印象を受けました。また、H-1Bビザの抽選を落ちたために、イギリスに一時的に送られたInternational studentが、イギリスでの生活が面白すぎてアメリカに戻りたくない、といった話も興味深かったです。
夜は少人数のグループディナーで親睦を深めました。インドネシア料理はうまかったです。

In-N-Out Burger

In-N-Out Burger

12/13(水)
朝はDIUx(政府機関)を訪問しました。正直何やってるか全く知らず、期待値はほぼゼロだったのですが、非常に面白い話を聞くことができました。DIUxの活動内容を簡単に説明すると、アメリカ国防省の抱える問題に対し、スタートアップやBig techのソリューションのマッチングを仲介してます。通常、企業と政府との契約締結は数年かかるのに対し、DIUx経由であれば数ヶ月で契約が締結可能で、スピーディーに動くことができるのことです(“Cutting through the red tape”)。訪問を通じてアメリカ政府の、テクノロジーを取り組む姿勢は先進的だな、と思いました。
昼食後はBoxを訪問しました(VMWareと選択することが可能)。Dropboxと異なる点として、Boxはエンタープライズ向けのマーケットで強く、セキュリティ面が非常に強いのことです。オフィスツアーも行ったのですが、上場しているとは思えないぐらい、スタートアップの雰囲気が残っており、楽しく働けそうな場所でした。
Boxの後は全員でGoogleを訪問しました。パネルディスカッションは業界について深い話を聞くことができ、非常に面白いディスカッションが繰り広げられました。その後はキャンパスツアー、及びVisitor centerで遊びました。
その後、Fisherman’s Wharfにあるホテルに向かったのですが、思った以上に渋滞で混んでました。1時間以上かけてついにホテルに到着。サンフランシスコでAlumniのイベントが開催されてたので参加する予定だったのですが、疲れたので欠席し、代わりにホテル付近のBoudin Bakeryでクラムチャウダーを食べました。

Google

Google

12/14(木)
朝はThumbtackを訪問しました。ホームデザイナーやピアノの教師等、各種プロフェッショナルと消費者を繋げるサービスで、これまでの訪問の中で一番スタートアップ感がありました。当分の間はアメリカのマーケットに注力するのことです。
昼はTwitterを訪問しました。AlumniによるQ&Aセッション開催後、オフィスツアーを行いました。従業員は割と若めの人が多い印象を受けました。また、「3つのカフェテリアスペースがあるから、何を食べるかを決めるのが大変だ」と人事の方が言っており、確かにそんな感じはするな、、、と思いました。
この日の最後の訪問はSalesforceでした(Yelp訪問と選択可)。昼ごはんを食べる時間がなかったので、オフィスにあったバナナやスナックが食べれたのはよかったです。プレゼンテーションは若干長かったものの、プロダクトについて面白い話が聞けて満足しました。
夜はシーフードレストランに行き、その後Exploratorium after darkに行きました。普通の科学館なのですが、大人も楽しめるようアルコールを提供しており、楽しい時間を過ごすことができました。(算数のコーナーで、子供向けに正規分布を説明するおもちゃがあったのですが、統計を履修した生徒同士で盛り上がったのがBoothらしいです)
夜はこれで終わると思いきや、カラオケバーに行きました。意外と上手い人もおり、多才な人材に溢れたクラスだなと再認識しました。

Twitterなう

Twitterなう

12/15(金)
午前中はSquareを訪問。Q&Aセッションが開かれ、Squareの将来やPayments業界の今後について勉強することができました。オフィスには、起業時のUIのスケッチや、最初のHWプロトタイプが飾っており、会社の歴史を感じることができました。
最後の訪問は同じビルのUberでした。新CEOのDara Khosrowshahi就任後、どのようにUberのカルチャーが変わったか、surge pricingautonomous vehicle等のトピックについて面白い話が聞けました。
解散後、私はオイスターバーに行き、その後はカフェでカバーレターの作業を行いました。

Square/Uberオフィスエントランス

Square/Uberオフィスエントランス

感想

色々な観点で行ってよかったな、と思いました。

  • 就職面: シアトルは行ったことがなく、住む場所として確認したかったので、半日かけて探索できたのは貴重でした。一方Palo Alto/San Joseが思ってたところと少し違ったので、Google Mapsで見てもわからないことがあるんだなと思いました。訪問についても、カバーレターや面接で感想を述べることもができるので、多少は就職に有利になることを信じます(笑)。
  • 興味面: これまで仕事で調べたり、ディスカッションに上がってた企業を訪問することができ、その上疑問に思ってたことを直接聞くことが出来たので、非常に満足しました。
  • ソーシャル面: クラスメイトと仲良くなれた。皆良い人ばかりですね。