あと一学期

2年生のCHです。今学期は後2週間ほどで終了。春休みを挟んだらついに最終学期(春学期)に突入し、6月には卒業です。
「あと1学期ある」と思うと、何となく卒業は先のことのように感じられますが、1学期=10週間なので、学校に来るのは賞味12週間を残すのみと思うと本当にあっという間にMBA生活が終わってしまいます。
とりわけBoothでは、授業を早め早めに履修して3月に卒業ということも可能です。
私も仲の良い友人で少なくとも3名は3月に卒業し、その内2名はそれぞれの母国に帰国してしまいます。残された時間をいかに過ごすか。。まず皆が考えるのは、最後の学期はなるべく勉強の負荷が比較的軽い科目を履修し、友人同士で「思い出づくり」に勤しむことです。ただBoothは最終学期にも魅力的な科目は多数開講されます。それなりにworkloadが重い科目も含まれています。そこで我々は迷う訳です。学生の身分を活かして腰を据えて勉強出来る時間はもう滅多にない。ならば、しっかり勉強して卒業した方がいいのかしら、と。
人それぞれ優先順位は異なりますが、卒業したら皆、アメリカ各地・世界各地に散らばってしまいます。
もう二度と会わない同級生もいるかもしれない。そのように考えると、わずかながら「思い出づくり」に重点が置かれがちな印象を受けます。実際今年に入ってから、友人と食事したり飲みに行ったりする回数はぐっと増えました。また、週末を使って旅行をしようという話も(どの程度実現するかは不明ですが)良くしています。

考えてみれば、MBAは不思議な空間です。
学生がアメリカ中・世界中から1000人近く集い、2年間同じ空気を吸い、当たり前のように毎日顔を合わせ、また世界各地に散らばって行き様々なキャリアを歩み始める。MBA取得のメリットとして良く挙げられる「世界中に出来る人的ネットワーク」ですが、正直言ってビジネススクール入学前は今一つピンと来ませんでした。日本にいても、例えば外資系企業に勤めれば外国人・日本人入り混じったネットワークが出来るじゃないか。。と考えていました。
今になってみると「世界中に出来る人的ネットワーク」の意味が何となく、肌感覚で分かってきたように思います。共に悩んだり、喜んだりした間柄は、単なる仕事上の繋がりよりも一層濃いですし、心強いものです。
あと12週間でこの生活が終われば、シカゴでのMBA生活は夢であったように感じられるのでしょう。
でもこのネットワークは強固に実態があるものです。最終学期は、更にネットワークを深めるべく、思い出づくりに勤しもうと思います。書いていて寂しくなってきましたが、迫りくる期末試験の勉強をしなければ。。